0歳からのおうち英語 PR

【1歳~2歳頃】お風呂に入るときの、我が家の英語パターン(湯舟で数を数える)

お風呂に入るときのお決まり
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

お風呂でも英語を使う

お風呂では
英語で数を数えるようにしていました。

親の私もトマくんも
英語初心者。

数字は一番
取り組みやすい英語入門ですよね✨

ほんとは20秒

我が家では、毎日 お風呂に入った際
必ず 湯舟から出る前に

「10秒」

数えてから出るようにしています。

色んなご家庭があるかと思いますが
私は実家でも「〇〇秒」つかって出よう
とよく言われていました。

ほんとは20秒

割とどの家庭でもお馴染み・・・かな?(`・ω・´)
と思っていますが

  • 数えないご家庭
  • そもそも湯舟につからない派のご家庭

もあるのでしょう・・・ね?(たぶん)

ほんとは20秒
しゅがーさん
しゅがーさん
我が家は
まず英語カウントから
10秒いきます✨
ほんとは20秒 ほんとは20秒

そして
微妙な間をおいて
日本語で10秒カウント。
計20秒です。

しゅがーさん
しゅがーさん
しかしトマくんは
なんの疑いもなく全部数えて・・・

可愛いヤツめ( ˘ω˘ )💓

このときは
英語の数字も覚えてほしいし
日本語の数の数え方も覚えてほしいし

と両方で数えたりしていました✨

しゅがーさん
しゅがーさん
お風呂でも
色んな情報に触れるには
お風呂ポスターがオススメ

100均一にもあるけど
同じ会社で同じ見た目の
もので揃えることで
統一感がでるものを選ぶのが
見やすくてよき。

現在6歳。カウントすらしていない

これやってたのって
ダイちゃん(次男)が生まれるまでの
短い間でした。

今思えばめちゃくちゃ懐かしい・・・

しかもトマくんって
いつも一緒にカウントしてくれて
しっかりお湯につかって上がってたけど

ダイちゃんは
熱いのが苦手なのか
そもそも数えもしないし

湯につかってくれません!!!!!笑

お湯に入れてみても
ずっと立ってるし座らない。

兄弟なのに
個人差ありまくりで
びっくりしてます。🙄

DWEの成果全くなし?ダイちゃんはなにもしゃべらない

トマくんは
1歳~2歳ごろ
数字といえば英語。

パパのことも「ダディ」って呼んだりして

しゅがーさん
しゅがーさん
この子天才!?(親バカ)

とか思った時期もございました。haha

ダイちゃんが生まれて
てんやわんやしているうちに
だんだんと英語がおざなりになっていき

毎日リスニングはしていたものの
ダイちゃんはひとことも英数字を
発しません!!!笑

そんなことある!?笑

 

日本に住んでるなら親がやらなきゃ子どももやらない

日本に住んでいながら
ネイティブな英語に触れさせる

そんな理想はありました。
ええ、過去そんな時期もありました。

だがズボラ母が一度やる気を失えば
子どもだってやりません。

旦那氏も98%やらないので
ええ、私がやらなければ
誰がやるの。

トマくんが胎児の頃から
DWEを始めて

営業さんにも
「生まれる前からやるなんて!期待!」
って期待を寄せてもらったのに

6歳トマくん
マジなんもしゃべれません。

ムダに会費を払い続けています。
退会する勇気なくて。笑

もしかしたら
これから頑張るカモ・・しれ・・ない・・・

知らんけど🙄

しゅがーさん
しゅがーさん
濃い色背景の
お風呂ポスターもあって
お風呂の内装の雰囲気に
合わせて選んでみても良さそう
created by Rinker
¥1,540
(2025/04/04 03:15:03時点 楽天市場調べ-詳細)

\しゅがーってこんな人/
基本的にのんびり屋

「まぁいいか」が合言葉のズボラポジティブ人間

最近体重が大台の60kgを超えた
運動する!と意気込んで購入したリングフィットは今

ゲームすら開いていないし、リングは眠っている
\ Follow me /
トマトボウヤ
我が家の食いしん坊王子

食に対してのこだわりはあまりないが
食べたいものや飲みたいものへの執着はすごい

思いっきり「花より団子タイプ」

トマトが好きでよく食べる

推しはミッキーマウス